-
2019.10.03
職員喜多のピアノ伴奏で歌を楽しむ!
この木曜日は歌が好きな方が集う曜日です。2週4週は大村みのり先生が指導されるのですが、1週3週は職員の喜多がピアノ伴奏をしてお座席は移らなくてもその場で歌うことが出来ます。まるで昔流行った歌…
-
2019.10.01
お抹茶同好会 中津川名物栗きんとんのお茶菓子
秋の味覚の代表と言えば、栗、さつま芋、柿、葡萄と数限りなくありますがやはり栗は一番にあがる皆さんの好物でしょう。とりわけ全国の中でも岐阜県中津川の栗は有名です。今日は中津川の松月堂の栗き…
-
2019.09.30
お茶会
中野先生がお煎茶でのお茶会を皆さんに提供しています。お茶・お茶菓子・季節の花・短冊・お香・時にはBGMもありととあらゆるものを使いその時、その時の季節感を感じるようにプロデュースしてくれま…
-
2019.09.27
ナチュラルアート “秋の花々”とみんなでフラ
“デンファレ”“秋咲きの薔薇”などを使ってのナチュラルアートを楽しみました。四角の籠に長い手持ちがついている“バスケット”の中にオアシスを置き、緑のハランで包みました。その継ぎ目を目立たない…
-
2019.09.26
桜実コーラス “村の鍛冶屋”や“村祭り”などの秋の歌を歌う
前回から“秋の歌”を練習しています。“十五夜お月さん”と“うさぎうさぎ”を1つのメドレー曲に編集アレンジをして歌い上げました。まるで昔の座敷窓から月を見上げて物思う感覚になります。大村みのり…
-
2019.09.24
音和コーラス “上を向いて歩こう”手拍子付きで楽しむ
今日も弱起(アウフタクト)の曲 “上を向いて歩こう”の歌を手拍子と歌を織り交ぜながら楽しみました。日本の歌は最初の歌から歌いだす形式が多いそうです。反対に楽曲が第1拍以外から開始する曲が多い…
-
2019.09.19
職員ピアノ伴奏によるコーラス
職員喜多の心地よいピアノ伴奏に乗せられて皆さん気分よく歌います。歌謡曲からはたまた尋常高等小学校での唱歌や讃美歌まで色んなジャンルを超えて歌います。前回から日本の昔話に因んだ歌を歌い始めまし…
-
2019.09.17
フラワーアレンジメント
秋の花満載のフラワーアレンジメントでした。吾亦紅・女郎花・りんどう・ドラセナ・サンデリア・スプレーカーネーションなどをアレンジしました。花だけを眺めていると、いつの間にかお花の庭…