-
2019.05.07
お抹茶同好会
“令和”になってから初めてののお抹茶同好会でした。元号が変わってそのお祝いムードにあやかったのでしょうか?本日のお茶菓子は、その名も“令月”という練り切りのお菓子でした。このお菓子は、…
-
2019.05.06
フラダンス 職員対応
本格的なフラダンスの先生がレクチャーしてくださるフラダンスではありませんが、職員が習った通りに皆さんに見本踊りを行います。“月の夜は”の曲に合わせて踊りますが、この曲は間奏が長いので職員は苦労…
-
2019.04.23
防災訓練
青空のもと、久々に屋外へ移動しての防災訓練でした。利用者様には防災頭巾、職員はヘルメットをつけての本格的な避難訓練です。駐車場へ集合していただき、お一人、お一人の名前を呼んでお返事していただ…
-
2019.04.19
歌ってみんYO
新しいプログラムです。以前は三味線伴奏をしてくださるボランティアの方がいらしたのですが、今回の試みは職員が音頭をとり皆さんで歌いました。“草津節”では、職員が持っていたファイルを湯もみ板に例…
-
2019.04.18
外で
今日はお天気も良く絶好のお出かけ日和なのですが、外の駐車場付近に椅子を並べて日向ぼっこを楽しみました。丁度うこんの桜も満開でした。皆さん一緒に歌を歌ったり手遊びしたりしました。
-
2019.04.16
映画 青天の霹靂
月に一度の映画上映の日でした。解説作家や俳優としても活躍する人気お笑い芸人の劇団ひとりが書き下ろした小説を、自らメガホンを取って実写化したヒューマンドラマ。40年前にタイムスリップした売れな…
-
2019.04.05
歌う。あなたと、オカリナと
桜実会のもう一つのデイサービス、南大谷でオカリナを演奏してくださっておられた飴谷先生がここ玉川学園でも毎月演奏してくださることになりました。利用者様は、先生の伴奏で気持ちよく歌うことができます…
-
2019.04.04
桜散歩
桜の開花宣下宣言がなされてから、あれよあれよと桜の花が咲き乱れました。車を繰り出して恩田川沿いの桜を見にドライブしたり桜を満喫していただいています。今日は遠くの桜ではなく、桜実会の駐車場傍に…