-
2020.10.29
栄冠は君に輝く!を歌いましょう♬で歌う。デイサービス玉川学園
今日の歌いましょう♬では、ピアノ伴奏をしている職員の喜多が耳にした事があるけど、今まで歌ったことが無い歌を選曲してきました。加賀大介作詞、古関裕而作曲、夏の甲子園(全国高等学校野球選手…
-
2020.10.27
ここに幸ありを歌う デイサービス玉川学園 音和コーラス
菅生マジックを今日も味わいました。いつも淡々と歌っていた歌が、菅生先生の腕にかかるとメリハリがきいたとても素敵な歌声に変わります。最初から最後まで同じ声量で歌うのではなく、寂の部分ま…
-
2020.10.23
ストレスに効く食べ物は? 栄養学ゲーム デイサービス玉川学園
今日の栄養学ゲームでは“ストレスに効く食べ物は・・?”というお題で、管理栄養士の村上がお話ししました。今日はいつもの2倍近くの利用者様が興味をもたれたようです。村上はA4用紙にまとめ…
-
2020.10.22
大村みのり先生とイギリスの歌を楽しむ
秋の歌を楽しんだ後に、イギリス民謡・歌つづきで、大きな栗の木の下で・ピクニックや先生の独唱でアメージンググレ-スを鑑賞しました。ピクニックに出てくる動物たちの鳴き声を職員が一生懸命合いの手…
-
2020.10.20
谷本先生とフラワーアレンジメントを楽しむ
秋もだんだん深まってきました。竜胆や秋の薔薇、小菊、スプレーカーネーションに根占にマルハルスカスを使ってアレンジメントを楽しんだようです。先生は水を吸い上げ…
-
2020.10.15
歌いましょう!デイサービス玉川学園 恋人よ他
この“歌いましょう♬”のコーナーはコーラスの指導をされる外部からこられる先生では無く、デイサービス玉川学園の職員の喜多がピアノ伴奏は勿論の事歌う曲目などのチョイスも彼女が担当しています。彼…
-
2020.10.13
音和コーラス 菅生先生と歌う
菅生先生は歌う曲でどのフレーズをどう歌うのかを具体的に指示されます。平たんに聞こえていた歌が、いつのまにか3D的な立体的な厚みを感じさせます。菅生マジックなのでしょうか?歌の強弱や延…
-
2020.10.13
栄養相談 管理栄養士村上との会話
管理栄養士の村上は、2か月に1度の体重測定の後には必ず量った体重の数字と身長の数字を元にBMIの値が平均値より少なくなってきている方を選んで栄養相談をしています。一概にそうだとは言い切れな…