-
2019.08.20
フラワーアレンジメント 白薔薇・りんどうなどを生けました。
今日の材料は、白薔薇・りんどう・ヒペリカム・ガーベラなどを使いました。先生はこれらの中から白の薔薇をメインにして構成しました。各々の好みはあるようですが、濃く重い色を一番高い位置に持ってくる…
-
2019.08.19
絵手紙 ゴーヤを描きました!
今日の絵手紙では千日紅やゴーヤなどの夏の植物をメインに描きました。今日は指導して下さる先生はいなかったのですが、美術大学を卒業したとおっしゃる利用者さんがいましたので色々と教えてもらいました…
-
2019.08.16
日本舞踊と盆踊り “東京五輪音頭”
前回富樫先生はデイサービス玉川学園の夏祭り期間にきて下さいました。その時には既成の盆踊りも富樫先生ならではの踊りを披露してくださいました。今日もご多分にもれず、コミカルな踊りで皆さんを楽しませ…
-
2019.08.15
歌う。あなたとオカリナと
唱歌から歌謡曲まで幅広いジャンルのの懐かしい歌を楽しみました。飴谷先生がオカリナを始められたきっかけを、どなたか尋ねていました。先生は、オカリナだとせいぜい1万円くらいで買うことができるから…
-
2019.08.13
音和コーラス 山小屋の灯
音和コーラスも菅生先生との練習回数が増えていくごとに段々と上手になってきたようです。声高々に歌うフレーズと声を抑え気味に静かに歌うフレーズですが、先生は皆さんが歌っている最中に加わり、大きく…
-
2019.08.09
陶芸作品 葉っぱのお皿
-
2019.08.06
お抹茶同好会 夏茶碗でいただきました!
真夏のお抹茶も、お茶菓子や飾っているお花でも涼やかになります。お茶碗もいつも使いの深い器とは違い、平べったく横に大きい器で頂くとなんだか涼し気な気持ちになった感がします。お花は、ほうずき…
-
2019.08.05
音楽タイム
富貴亜里沙先生の音楽タイムの時間です。いつものリズム遊びに始まって、見上げてごらん夜の星をや上を向いて歩こう、夏の思い出などなどを歌い楽しんでいただきました。リズム遊びでは、たたくリズムが2…